非城識人ノート

日本の城、中世史、読書、思いつき…など

博物館レポ

徳川家康と北遠@浜松市立内山真龍資料館

浜松市立内山真龍資料館にて行われている特別展「徳川家康と北遠」を拝観しました。 本展チラシ本展は、永禄11年(1568)12月に侵攻し遠江を拠点にした徳川家康が、武田氏と二俣城・犬居城などをめぐる攻防が繰り広げられた北遠(現在の浜松市天竜区)に、どのよ…

士(サムライ)たちの富士山@静岡県富士山世界遺産センター

先日、静岡県富士山世界遺産センターにて行われている特別展「士(サムライ)たちの富士山」を拝観しました。 同展ポスター静岡県富士山世界遺産センター 今回の特別展は、第一部「清見寺と武家政権―足利将軍、豊臣秀吉、徳川家康―」(10/1~10/30)・第二部「頂…

鎌倉殿の宴のあと―伊豆山出土の中世土器―@熱海市立伊豆山郷土資料館

先日、静岡県の熱海市立伊豆山郷土資料館にて行われた企画展「鎌倉殿の宴のあと―伊豆山出土の中世土器―」を拝観しました。 同展チラシ熱海市立伊豆山郷土資料館 まず、伊豆山郷土資料館がとてもコンパクト!(失礼)企画展といっても、展示ケース2つ分ほどの…

城下町飯田と飯田藩@飯田市美術博物館

先日、長野県の飯田市美術博物館にて行われている特別展「城下町飯田と飯田藩」を拝観しました。 本展ポスター飯田市美術博物館 本展は、堀親昌が飯田藩主として下野烏山から入封して350年、飯田城下町の基礎を築いた京極高知の没後400年の節目にあたる今年(…

流人頼朝と伊東氏@伊東市文化財管理センター

先日、静岡県の伊東市文化財管理センターにて行われている企画展「流人頼朝と伊東氏」を拝観しました。 企画展ポスター伊東市文化財管理センター本展は、伊東市ゆかりの鎌倉武士伊東氏と源頼朝の関係について、最近の研究成果をパネルで紹介するとともに、伊…

鎌倉殿をとりまく者たち@三嶋大社宝物館

先日、静岡県三島市の三嶋大社宝物館にて行われた前期特集展示「鎌倉殿をとりまく者たち」を拝観しました。 三嶋大社宝物館本展は宝物館の前期特集展示として、三嶋大社の宮司矢田部家に伝わる源頼朝・北条義時をはじめとする鎌倉幕府関係の文書を中心に、館…

古文書あれこれ@内山真龍資料館

先日、静岡県の浜松市立内山真龍資料館にて行われた常設展「古文書あれこれ」を拝観しました。常設展とはいえ、6月~9月までの限定開催でしたので、見に行きました。 同展ポスター内山真龍資料館 今回の展示では以下の文書の展示が行われていました。 大谷村…

河内長野の霊地 観心寺と金剛寺 真言密教と南朝の遺産@京都国立博物館

先日、京都国立博物館にて行われた特別展「河内長野の霊場 観心寺と金剛寺―真言密教と南朝の遺産―」を拝観しました。 同展の看板京都国立博物館本展は、大阪府河内長野市に所在する真言密教の大寺院、観心寺と金剛寺において2016~2019年にかけて行われた文…

鎌倉幕府と執権政治@國學院大學博物館

先日、國學院大學博物館にて行われた、春の特別列品「鎌倉幕府と執権政治―國學院大學図書館の名品―」展を拝観しました。 本展ポスター本展は、鳥羽天皇皇女八条院関係の文書史料や久我家文書などの國學院大學図書館が所蔵する資料の中から、源頼朝や北条義時…

八田知家と名門常陸小田氏―鎌倉殿御家人に始まる武家の歴史―@土浦市立博物館

先日、土浦市立博物館にて行われていた特別展「八田知家と名門常陸小田氏―鎌倉殿御家人に始まる武家の歴史―」を拝観しました。 土浦市立博物館本展は初期の鎌倉幕府の御家人であった八田知家に始まり、約700年にわたる常陸小田氏の一族の足跡について紹介す…

寺院が語る渋谷の歴史@白根記念渋谷区郷土博物館・文学館

先日、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館にて行われた「寺院が語る渋谷の歴史」を拝観しました。 本展ポスター白根記念渋谷区郷土博物館・文学館本展は、渋谷区内に所在する寺院が所蔵する資料・文化財を展示し、それら寺院の創建や由来、歴史について紹介す…

勝手に博物館展覧会アワード2021

今年訪れた特別展・企画展 総評 展示テーマ部門 図録部門 大賞 2021年も残りわずかとなりました。今年も博物館が臨時休館となったり、特別展・企画展の会期が変更・短縮されたりするなど、まだまだコロナ禍の影響が大きい一年でした。その一方で、博物館では…

中世武士目黒氏の軌跡 列島を駆け抜けた武士たち@めぐろ歴史資料館

先日、めぐろ歴史資料館にて行われた特別展「中世武士目黒氏の軌跡―列島を駆け抜けた武士たち―」を拝観しました。 本展ポスターめぐろ歴史資料館入口 本展は、目黒区ゆかりの武士目黒氏の日本列島における活動を追う展示でした。目黒氏は現在の目黒区にあた…

戦国時代の漆器 出土品からみた漆器の様相@葛飾区郷土と天文の博物館

先日、葛飾区郷土と天文の博物館にて行われた特別展「戦国時代の漆器―出土品からみた漆器の様相―」を拝観しました。 本展ポスター葛飾区郷土と天文の博物館 本展は、中世以降諸階層に広く食器として使用された漆器について、葛飾区の葛西城にて出土した戦国…

祈念の島 中世文書にみる江島弁才天信仰@藤沢市文書館

先日、藤沢市文書館にて行われた収蔵資料展「祈念の島―中世文書にみる江島弁才天信仰―」を拝観しました。 本展ポスター藤沢市文書館 本展では、古河公方や戦国大名北条家・徳川将軍家など、中世においても人々の信仰を集めた江の島の様相を、彼らの中世文書…

よみがえる中世のアーカイブズ@神奈川県立金沢文庫

先日、神奈川県立金沢文庫にて行われた特別展「よみがえる中世のアーカイブズ いまふたたび出会う古文書たち」を拝観しました。 本展ポスター神奈川県立金沢文庫 金沢文庫は、鎌倉幕府執権北条氏の一族である金沢北条氏の北条実時が、菩提寺である称名寺に隣…

早雲寺 戦国大名北条氏の遺産と系譜@神奈川県立歴史博物館

先日、神奈川県立歴史博物館にて行われた特別展「早雲寺 戦国大名北条氏の遺産と系譜」を拝観しました。 本展ポスター神奈川県立歴史博物館 本展は、早雲寺開基500年を記念した特別展で、戦国大名北条氏の菩提寺である早雲寺の寺宝・資料を展示し、北条氏一…

中遠の古刹 真言宗西楽寺Ⅲ 年中行事@袋井市郷土資料館

先日、静岡県袋井市郷土資料館にて行われた企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅲ年中行事」を拝観しました。 本展ポスター袋井市郷土資料館 袋井市春岡の古刹西楽寺が所蔵する古文書から、寺史を解説する全4回シリーズの企画展。今回拝観した第3回のテーマは「年…

戦国の比企 境目の城@埼玉県立嵐山史跡の博物館

企画展「戦国の比企 境目の城」は、令和2年(2020)12月5日~令和3年(2021)2月14日を会期としていた展示でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、令和2年12月23日から臨時休館となってしまい、そのまま会期が終了してしまった展示でした。ブログ主…

戦国武将の書状展@上田市立博物館

先日、長野県上田市立博物館にて行われた特別企画展「戦国武将の書状展」を拝観しました。 同展ポスター 本展は、県外収集家による古文書コレクションから、真田昌幸・信繁(幸村)、織田信長、豊臣秀吉・秀頼、石田三成、徳川家康、直江兼続、伊達政宗といっ…

実相 忍びの者@埼玉県立嵐山史跡の博物館

先日、埼玉県立嵐山史跡の博物館にて行われていた企画展「実相 忍びの者」を拝観しました。 埼玉県立嵐山史跡の博物館 本展は、忍者・忍びが最も活躍した戦国時代の一次史料を集めてその役割や性状を整理し、彼らの活躍の具体的な姿を明らかにする展示でした…

難波田氏とその時代@富士見市立難波田城資料館

先日、埼玉県の富士見市立難波田城資料館にて行われていた企画展「難波田氏とその時代」を拝観しました。 同展の看板難波田城資料館 本展は、800年前の承久の乱(1221年)がきっかけで成立したとされる埼玉県富士見市を代表する中世武士・難波田氏について、そ…

長沼氏から皆川氏へ 皆川文書でたどるその足跡@栃木県立博物館

先日、栃木県立博物館にて行われていたテーマ展「承久の乱800周年記念 長沼氏から皆川氏へ 皆川文書でたどるその足跡」を拝観しました。 同展ポスター栃木県立博物館 本展は、承久の乱(1221年)から800周年を記念し、承久の乱にて幕府軍として功績を挙げた下…

石神井城 中世豊島氏ここにあり@練馬区立石神井公園ふるさと文化館

先日、練馬区石神井公園ふるさと文化館にて行われている企画展「石神井城 中世豊島氏ここにあり」を拝観しました。 企画展ポスター練馬区立石神井公園ふるさと文化館本展では、練馬区石神井公園内にある東京都指定史跡石神井城について、その歴史や新たに区…

すぎなみの地域史4杉並@杉並区立郷土博物館

先日、杉並区立郷土博物館(本館)にて行われている企画展「すぎなみの地域史4杉並」を拝見しました。 杉並区立郷土博物館本展は、杉並区内の4つの地域(和田堀・高井戸・井荻・杉並)それぞれの歴史や文化を掘り下げるシリーズ展示「すぎなみの地域史」の第4弾だ…

武蔵野の中世@武蔵野ふるさと歴史館

先日、東京都武蔵野市の武蔵野ふるさと歴史館にて行われている特集パネル展示「武蔵野の中世―武蔵野合戦の古戦場を巡る―」 を拝観しました。 特集パネル展示ポスター武蔵野ふるさと歴史館本展では、南北朝時代に鎌倉・府中・小金井・埼玉を舞台におこった武…

《コーナー》博物館レポート

目次 はじめに 勝手に博物館展覧会アワード 2021年 はじめに 2021年がはじまってから、本ブログではエントリを数個更新しています。前年までは月1回エントリを書くことを目標としていましたが、今年になってからもっと更新したくなりました。 そこで新コーナ…

戦国時代の鎌倉@鎌倉歴史文化交流館

先日、鎌倉市の鎌倉歴史文化交流館にて行われている企画展「戦国時代の鎌倉 もとの都に成してこそみめ」を拝見しました。 企画展ポスター鎌倉歴史文化交流館本展は、鎌倉幕府以来政治の中心地として栄え、鎌倉府の滅亡とともに荒廃した都市鎌倉において、小田…

寺社からたどる戦国の焼津@焼津市歴史民俗資料館

先日、静岡県の焼津市歴史民俗資料館にて行われている企画展「寺社からたどる戦国の焼津」を拝見しました。 企画展ポスター焼津市歴史民俗資料館(焼津市文化センター)本展は、戦国期の焼津市域を舞台に合戦を繰り広げた今川氏・武田氏・徳川氏の動向や、彼らと…

駿河の南北朝動乱展@藤枝市郷土博物館・文学館

先日、静岡県藤枝市郷土博物館・文学館にて行われている特別展「駿河の南北朝動乱展 今川氏、駿河支配のルーツをたどる」へ行きました。 特別展ポスター藤枝市郷土博物館・文学館 南北朝時代に駿河国内で行われた全国規模の合戦の過程や、それらの合戦での武功…